2019.5.6 佐々木泰雅ライブ音源 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 07, 2019 2019.5.6 東京・新宿LOVE TKOでの佐々木泰雅×奥山漂流歌劇団のツーマンライブ 「タイトルなし」 佐々木泰雅のライブ音源をSound CloudとYouTubeで公開しました。 ほぼ無編集です。 色々荒削りではありますが、これからもっと良くなって行く兆しの空気を感じて下さい。 Sound Cloud https://soundcloud.com/da9tr93muwxu/201956-love-tko YouTube https://youtu.be/OMwUI_Cc7ro 佐々木泰雅 フロムTokyo リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
①1年前 5月 23, 2025 長くなりそうだがゆっくりでも書いていこう。 ちょうど1年前くらいの5月にニュータウンというバンドをやっていた柳田と吉祥寺で飲んだ。その少し前に渋谷ラママで開催された「少年の叫び2024」に僕は出演していて、そこで柳田と4年ぶりくらいに再会した。柳田はGABIGABIに出演していて、アコギで歌っていた。 出番が終わった柳田に話しかけて、一緒に矢野さんがやってる「はまこ」に行った。 それから少し経って吉祥寺のハモニカ横丁で柳田と待ち合わせをした。同い年であの頃新宿JAMで何度も共演してたけど、2人で飲むのは初だった。その日のハモニカ横丁は活気があり、立ち入った飲み屋の2Fから酔った客が路地に転がり落ちてきていたりした。僕らは、何気ない音楽の話や、生活の話なんかをした。柳田は、もうすぐ2人目の子供が生まれるんだ、と嬉しそうに言った。 あれから1年経つがそれっきりまた逢えていない。またハモニカ横丁に誘ってみようかな。2人目の子供もそろそろ1才になる頃かもしれない。 柳田と逢った少し後、初めて阿佐ヶ谷でライブする機会をもらえた。下北沢のモザイクやDYキューブでブッキングを担当してたミエダさんが僕を誘ってくれた。初めて出演する阿佐ヶ谷ロンサムで、僕は初めてサンプラーとエレキギターでライブをした。めちゃくちゃ緊張したし、どんな風に思われるか、分からなかったけど、自分にはこれしかないと思っていた。その日のライブを気に入ってもらえたのか、それからはロンサム店長の森本さんが、毎月のように呼んでくれるようになった。ライブがなかなか出来ていなかった僕にとってこれ程嬉しい事はなかった。 その頃、リンラバの2023年に作成していたデモをRemixしていた。よくDTMと向き合って1日に何時間もヘッドフォンをしていた。完成したものにゆっちが映像をつけてくれて、リンラバの2023年末までの活動が一段落ついたような気がした。作成した4曲は、今でもとても特別で、まだまだ何か伝えられる力を持っていると思っている。 青春の光 OVER DRIVE 未来 メロディライン 初めてまともに田高くんと話したのもこの時期かもな。一度豪徳寺で共演しているけど、あんまりちゃんと話してなかった。LOVE TKOでワンマンを終えた彼に少しだけでも逢えて良かった。 それからまた少しライブが空くんだけど、幼馴染の健太と... 続きを読む
9.10 9月 11, 2024 健康診断が終わった 身長は1センチ伸び、体重は1キロ減り、視力は裸眼で1.0を越えていた 自分でも驚いたけど、体の調子は良くなっていた 一番心配だったのは視力だが何故か去年より両目ともに良くなっていた そんなこともあるんだな 最近アコギでライブすることはめっきりなくなった 初めて使用したアコギは実家の押し入れに眠っていたタカミネのアコギだ ぼんやりだがアコギで初めてライブした日の事を覚えてる 確かガガガSPのカバーとかやったし、めちゃくちゃ緊張した 多分161倉庫。。 それからヤマハのコンパスを少ないバイト代を寄せ集めて買った しばらくはそのエレアコばかり使っていたが、ある日、ドラムのシンバルにヘッドがあたり 真っ二つに割れた それから、1ランク上のコンパスをまた購入し、それからは10年くらい使った 路上ライブで何度も雨に打たれたり、ツアーで色んな街に一緒に行った もうライブでは使い物にならなくなったけど、今でも部屋に居る そんなこんなで、3年前くらいに新しく購入したのが、1969年製エピフォンのテキサンだ きっとこの先これ以上のアコギには出逢わないだろうと思わせてくれる素晴らしい1本だ 最近少しこいつとまたライブがしたくなってきた 自分の狂暴性を楽器に込めるのは音楽ではないかもしれないが、僕はどうしてもそうしない と満足できない だから今はエレキでのライブしか出来ないが、またアコギでライブ出来る日が来たらいいな と昨日の三茶でのライブを見て思っていた 佐々木泰雅 続きを読む
③東新宿 5月 24, 2025 2024年の6月頃に出演した阿佐ヶ谷ロンサムを機に、僕はとにかくライブがしたくて、その旨を発信していた。それでもなかなか声はかからなかったので、自分から、ラママの石塚さんに連絡した。「サブステでもオープニングアクトでも何でもよいのでステージに立つ機会を下さい」と。 石塚さんはすぐに連絡をくれて、東新宿のLOVETKOで開催される、あずま君という方のイベントに交ぜてもらえることになった。ほぼ初めての共演者ばかりだったけど、エネルギーがある日だった。僕は1曲目にストラップが切れた、でも有意義な時間に感じたライブだった。出番が終わったあとに階段で休憩していると、その日出演していたナミタさんという女性のシンガーが話しかけてくれた。何やら茅場町でライブハウスをやっているという。色々と驚きながら話を聞かせてもらい、2本のライブに誘ってくれた。1つは吉祥寺ブラック&ブルーでイベントを打つ知り合いがいるのだが、苦戦しているので出てくれないかというもの。2つ目は11月に茅場町の自分のライブハウスで言葉に特化したイベントをやるので出てくれないか。というもの。どちらもとても嬉しかったので快諾した。ナミタさんのライブがその日一番良くて感動していたので、こちらから話しかけようとしていたところってのも、なんか良かった。 最後は主催のあずま君が出演者全員への思いを弾き語る形で終幕。もしかしたら終始怖い顔をしていたかもしれないが、本当に歌わせてもらえる事に感謝していた。 東新宿という土地は、札幌に居た頃から、僕にとってとても特別な匂いを放っていた。色んな事が始まったり終わったり、投げ出したり、また走り出せる場所だ。喧噪が少し落ち着いた国道の脇で、ビルの隙間から見える東京の空を見ては、「今夜もこの街で最強のライブをしよう」と、固く何度も決意していた。 続きを読む
コメント
コメントを投稿