スキップしてメイン コンテンツに移動

たった一人で見つけた光を信じるDAYS


東京には梅雨が訪れて、時折、壮絶な湿気に襲われる瞬間がある、もう少しで7月になる
昨年、最終日の深夜からしか行けなかったフジロックフェスティバルに、今年は初日から行こうと決めている。
昨年見たミスタースクラフっていうDJユニットのライブがめっちゃ最高だったのが、未だに忘れられないでいる。スゴく音楽が自由だった。

6月のライブが全て終わった。
6.26が6月最後のライブだったけど、自主企画でした。全部終わって帰ってきて、ドアを開けたまま、 そのまま玄関で寝てしまっていた。そんなの初めてで自分でもびっくりした。

5.31にJAMで一人で歌ったとこからずっと何かが繋がっていた。その日は、頭脳警察、外道、騒音寺のスリーマンのサブステージで出演しました。転換アクトって事で、3回歌う機会があって、4曲歌わせてもらった。一回目はOAのよいの魚が終わった後、2回目は騒音寺が終わった後、3回目は外道が終わった後。

震えた。あんなにちびりそうになったステージは音楽やりだしてから初めてだった。騒音寺のボーカルさんが楽屋通路でめっちゃかっこいい事をオレに言ってくれて、本当に泣きそうになりながら外道と頭脳警察の間で2曲歌った。歌い終わった後にまた震えて、本当に涙が出そうになったけど、堪えた。でもオレはあんとき確かにその日立ちはだかった高すぎる壁に挑んで、ちゃんと引き分けた。負けてもいいなんて一瞬も思わないで挑んで良かったなって、本当に心の底から思った。
頭脳警察が終わって、フライヤー配ってたら、何人かのお客さんから、今夜は君が一番良かった、って言われた。そんな訳あるはずないんだけど、そんな訳がその人達の中であったんだから、素直に受け止めた。
また震えた。

6月が来て、5日には初めて下北沢ERAでライブをした。その日の主役は間違いなく栗橋たくやってやつで、彼とは前の前のバンドの頃から対バンしていた。当時彼は「エレキ、火星の声」ってバンドをやっていて、サンバーストのストラトキャスターを弾いていた。声がミッシェルのチバみたいだって、僕の回りの誰かが口にしていた。
この日で一年間フロムTokyoを支えてくれたサポートドラムのぞえくんが最後の日だった。
ぞえくんはドラマーだけど、どちらかというと精神的な支柱だった。何度もヤバイときにドラムよりも、僕のケツを叩いてくれた。感謝しかない、僕らにしか知り得ない大切な時間がたくさんある事を幸せに思います。
いつもぞえくんは、後悔しないように思いっきりやったらいいよ、って僕に言ってくれた。

少しして、6.15から新宿JAMでThreeQuestions7DAYS企画、少年の叫びが始まった。
今年は主催の内藤重人と全日乾杯するのを目標にしていた。毎晩、空気も質感も違う、たくさんの人達の全力を見た。

6.18は下北沢ThreeとBasementBarのイベントに出演した。この日からサポートドラムに中島元良を迎えた。彼は以前BAND Aってバンドをやっていて、サーキットイベントとかで共演はあったけど、一緒にバンドをやるまでは全く面識が無かった。
初めて逢ったのは下北沢のGOURD ISLANDっていうスタジオだった。彼は一時間くらい早めに来て練習していたみたいで、すでに汗だくだった。練習終わってそのままCCCに行って、少し呑んで話した。

6.18にライブをして、終電くらいで新宿に向かった。その夜も少年の叫びの打ち上げに参加させてもらった。

6.21、少年の叫び最終日、フロムTokyoはトリ前で出演した。スゲーポジションで歌わせてもらえた事を誇りに感じた。7DAYSの最後にやるThreeQuestionsの前は、フロムTokyoしか考えられないって思ってもらえていたのかな、、わかんないけどスゴく嬉しくて、震えた。
昨年よりも強く太くなった音を鳴らせたと思う。そしてトリのThreeQuestionsがとんでもなくて、とんでもなかった。うけた。
シゲさんとは一週間乾杯できた。



6.26
下北沢風知空知にて、三年目の企画を開催した。一年目は内藤重人が開いてくれて、二年目からは佐々木泰雅企画としてやらせてもらった。
ラヂオカセッツの山下秀樹、大谷ペン、アサトアキラ、内藤重人、佐々木泰雅でやってきたけど、今年は初めてゲスト枠を設けて、田中雅紀っていうシンガーソングライターを呼ばせてもらった。彼は歌を歌っている時の放つエネルギーの色がめちゃくちゃ透き通っていて、初めて見た時からスゲーかっこいい奴だなって心の底から思った。
音楽を聞き始めたのはどのバンドから?って質問に、ミスチルです、って返答が来て、本当に呼んで良かったってそん時に思った。
みんなで来年できるかは全くわからなくて、下手したらやらない可能性の方が高いけど、なんとかかんとかみんなが各々の壁を越えて来たら、また、やろっか、ってなると思う。
来てくれた皆さん、本当にありがとうございました。毎年新曲を本編最後に歌って来ました。2015年は「DAYS」っていう曲。一個前のブログに歌詞を載せました。見てね。



そして、そのまま、ドアを開けたまま、玄関で寝てしまっていた。

コメント

このブログの人気の投稿

8.26"生きる事の意味なんて誰も聞いちゃいないぜ。"

    この気持ちをなるべく早めにここに残しておく。 今日のライブで6月から続いた毎月末のリンラバのライブが一旦一区切りした。 8月末の夜は、汗が滝のように溢れて、目眩がしそうなくらい輝いていた、ように思う。 新しい曲を書くのなんて当たり前過ぎて、偉そうに新曲です、なんて言う必要無いんだけど、頑張って歌詞を書いたから、少しくらいいいだろう、と思ったりしながら本編最後の曲を歌っていた。 声は枯れるし、髪の毛はびしょびしょで、Tシャツはへばりついて、もうちょっとクールにカッコ付けて熱くならずにやれないもんかと、今まで何度も思ったわ。僕は熱い人が苦手だけど、どう考えても、いつも熱くなって歌ってしまう。 きっと、真っ直ぐなんて綺麗なもんじゃないし、何だかうまく言えない居心地の悪い気持ちが、時折目の前を横切るけど、それにさえ素直になって、もっと自由に、でも優しい詩が歌えたらいいのに。 ただ、ライブをやるだけで、全てが満たされるような、そんな時間が出来る限り、ライブ中に長く感じられたらいいな、とライブしながら思っていた。 もっと上手く歌えたら、もっと上手くギターが弾けたら、もっと上手くリズムが取れたら、もっと自由になれるのかな。 分からんけど、でも僕は、これから先、全く別人になるくらいに変わっていかないと、変わらずにいれないんじゃないかな。 それは、今夜のライブが今までで一番良かったと、4人が思えたからだ。 あと、少しだけ、また東京で1人で歌いたいなと思ったりもした。久しぶりだ。 元気になっているのかもしれない。 いや、、ずっと元気なはずなんだけど。 とにかく、もっともっと新しい曲を書いて、どんどん良くなっていきたい。 今日の新曲の歌詞を載せて終わる。 8.26、札幌LOG、リンダリンダラバーソール ありがとう。 "未来"  地球で遊んでた頃の記憶 子供のふりした私利私欲 止まった時計の針を指で回してた ずっと先の過去からずっと この国道を南へ向かう 僕たちはそれがなんなのか 分かっているはずなのに 素直になれずに子供のふりをしていたんだ "誰かの為に自分らしくいる事" それは正しいから 「そのままでいてね」って、 世界は言う でも自由だよ、未来。 命かけてく 生きてるうちに 間違えた事 間違いじゃない 信じるモノが無いなら神を恐れ

7.4"あの直線的な透明感を求めて。"

  書かずに三ヶ月以上も経ってしまった 今年の3月下旬、 内藤重人with???でのグレフルでのライブ以降の話になる。 あれから少しだけ経って、シゲさんと一緒に作った"Re:tters"が配信された。 シゲさんのトラックに僕がメロディと詩を書いた。一度書いたものを全部消して、また一から書き直したんだけど、シゲさんが喜んでくれていたのが一番嬉しかったし、頑張って書いた甲斐があった。沢山の人にこの曲が届け!!って感じとはまた違うんだけど、この瞬間にしか書けない温度が詰まってますので気が向いたら触れて欲しいです。 https://open.spotify.com/album/1eaJrBFGdIQGkcoDN8zQHv?si=6v5CUSXQRP2-DqcFvUY3tg 季節も移り変わって、春になっていた。 しばらく書いてなかったから少しずつ思い出しながら書いていく。 4月に入ると、7日と10日に両日ともに下北でライブがあった。佐々木泰雅ソロってやつ。7日はロクヨルのいずみさん、10日はDY CUBEのみえださんに呼んでもらった。どちらのライブも、とても良い詩が歌えた自信があった。だけど、それから佐々木泰雅ソロのライブは今日までやっていない。またいつか出来る日が来るだろうか。それは明日かもしれないし、10年後かもしれない。うまく説明出来ない心の重々しさが晴れた暁にはやりたい。 5月に入り、ゴールデンウィークのほとんどを札幌で過ごしていた。2日から7日まで。 リンラバの練習がメインではあったが、中高の友達とゆっちの家でバーベキューして、夜に海を見に行ったのがハイライトだろう。海はとっても寒かったけど、軽やかな風が吹いて心が弾んでいた。こんな気持ちでバンドや音楽を死ぬまでやっていたい。 5月の下旬になり、シゲさんのPaleというアルバムのツアーファイナルにfeaturingゲストとして佐々木泰雅で出させてもらった。 素直に大切な日に呼んでもらえるのが嬉しかったし、佐々木泰雅としてやれる事を精一杯やろうと思った。ちょうど一年前の3月に、同じくラママで、シゲさんのAUMADOKIのツアーファイナルにベースとギターで参加してから一年と少し経っていた。 あの日は、咳止めを1日に飲んで良い限界まで飲み、喘息の薬も使ってステージに立っていた。 なんて事を当日思い出さな

12.3"死ぬまで歌う事は出来ない"

  2023年は丁寧に生きることを心がけた年だった 喉にしても、体調にしても、いつも今まで以上に気を遣って生きた そうじゃないと、絶対に辿り着けない自分の理想があったし、もう2度とあんな敗北的な気持ちにはなりたくないと強く思っていた 1人で歌う事を止めて、ほとんどバンドでの時間に費やした ライブ本数で言うと僅かだが、365日のほとんどがバンドの事でいっぱいだったと思う それくらい一本一本懸けていた バンドは今はリンラバだけしかやってないので、イコール、リンラバの事ばかり考えていた事になる これについて客観的にも自分を冷静に見ていた だからこそ、しっかり曲も書いて、ちゃんと歌いきって次に進んで行かなければいけない そんな時に体が耐えられなければ話にならない 昨日はリンラバの6年ぶりのワンマン、 15曲のセットリストを駆け抜けられるように最善を尽くした サトシを含めた5人編成の新曲"OverDrive"は僕のソングライティングのまだまだ一部だと思ってもらいたいと(ポジティブな意味で)歌いながら考えていた まだまだ色んな世界を書ける事を伝えていきたいし、見せてない曲達なら沢山あるんだ そして、曲なら死ぬまで書けるかもしれないが、それよりずっと前に詩は歌えなくなるんだろう 詩が歌えなくなっても僕は曲を書き続けるのかは分からないが、今この瞬間を一番若く生き続けられるように、これからまだまだ素晴らしい詩を歌えるように、もっともっとすごいライブが出来るように、また今この瞬間から頑張って鍛え直すつもりだ 佐々木泰雅