投稿

02 under

under 言霊とは そうだな 壮大なものではないな 困窮する 生活の底で 鳴るそのものさ 混迷する時代に立ち向かい 向かい風味方につけ歯向い 続ける精神 繋げる音信 送信より行進前進 解き放つプライマルスクリーム スリムなフォーマットより 手触りを手作りそれこそが未来を 切り開く鍵だと信じ A LIVE 形あるものはいつかなくなる 必要とされなくなる日が来る 触れるくらい強い精神を 怨念のようなON AND ON ジミヘン経由進むMY WAY どこまでも自由に転がれ パンクロックはジャンルじゃねー パンクロックはジャンルじゃねーんだよ 言霊とは そうだな 壮大なものではないな 困窮する 生活の底で 鳴るそのものさ 雨が降る日常の毎秒 世界の端で飯を炊こう underworld響く渋谷 4畳半いつもここからだろ 布団を敷いて畳む毎日 吹き荒ぶ現実の風切り ここにしかいないという幸せ ここにしかいないという悲しさ 糞みたいな街の公衆便所 曇った鉄板が洗面鏡 ビッチのピッチに合わせぬマインドロック オレのオレによるオレの為の音楽 探る 泥まみれになっても掘り続けて行くぜ under さらにunder 喜びに満たされたとしても潜るぜ under さらにunder 

01 Mr.TokyoUnderGround

Mr.Tokyo Under Ground 奇しくも明けてしまった 暁の空でも その赤 血液に循環させて歌えば なんだ そうか 僕は 僕は こんなもんじゃない なんだ そうか 僕は 僕は あんなもんじゃない 惜しくもなくかすりもしなかった 二番煎じでも 追うもの追われる者にいつか勝るだろう なんだ そうか 僕は 僕は まだまだ行けるのだ なんだ そうか 僕は 僕は まだまだやれるのだ My name is Mr.Tokyo Under Ground 夢の中で生きていく 悲しみにボロボロになっても 大好きな詩を歌う 明るくも暗くもなくなった 一人の部屋も 点滅する赤い鉄塔睨まなくなっても いやいや 僕は 僕は 変わって行けるのだ いやいや  僕は 僕は 僕になっていく My name is Mr.Tokyo Under Ground 夢の海を泳いで行く 欲望にドロドロになっても 消えないぜ ここにいるんだ My name is Mr.Tokyo Under Ground 夢の海を泳いで行け 寂しさに粉々になっても 愛する人の光となれ 僕の詩

もっと強くなりたい とか

あれからいろいろあったけど元気かい オレもまあまあ元気だよ ずいぶ逢ってなかったけどそっちはどうかな オレはまあまあぼちぼちってとこかな 瞬間でしかない一生が短く感じるんだ とか 季節の変わり目にはいつも風邪をひく とか 後何回家族の顔見れんのかな とか あいつの年収どんくらいかな とか そういや死んじゃったあいつは今何してるかな とか 気付いたらもうとっくに過ぎさってしまったな とか また夏が来ないかな とか 少し雪が見たいな とか 弟がオレのMVを母さんに見せて 母さんからラインが来たりとか これからもずっと一緒にやって行きたい愛しい人の事とか 守りたい自分の純粋 とか 東京の事とか 住んでいる街 とか 近所の猫 とか 調子悪いギター とか 心はどうしてこんなに難しいんだろう とか 絶対に間違ってない とか 絶対って絶対に無い とか 自分が生まれた国の事とか バンドの事とか 毎日食べるモノの事 とか ライジングサンの事とか フロムTokyoの事とか リンダリンダラバーソールの事とか 佐々木泰雅の事 とか  詩を聞いてくれるあなたの人生 とか 詩を歌うオレの人生 とか それを撮影してくれる惇君の事 とか 地元の親友 とか 東京で出来た詩 とか 嫌いになったバンドの事とか JAMの事 とか LOGの事とか 見たいと思っていた映画の事 とか 買いたいCDの事 とか 下書きで書き溜めてる歌詞の事 とか サカナクションの事 とか あの頃凍りついた暗闇の坂道を登る時に聞いていた白波トップウォーターとパッションピットの3曲目 とか ビジュアルバム とか 少年の叫び とか 新宿 とか 煙草スモーキー とか 未完成VS新世界 とか  オレは東京で一番かっこいい詩を歌うやつになるために「フロムTokyo」という精神を掲げたんだ とか それをかっこいいと言ってくれた見放題のDai-changの存在 とか 誰よりも何よりも優しい詩を歌いたい とか とか。 ------------/// 12.7 下北沢風知空知 佐々木泰雅新作アルバム 「わたしも花になって」レコ発企画 "WE ARE THE ROMAN'S" 開場18時/開演18時半 前売¥1500/当日¥2000 +別...

聞こえてるよ

友達が歌う唄は 友達でいる限り絶対的に良いから 評価をする時に絶対簡単に褒めたくはない ただどんな時もじっと見てるし聴いてる フロアに居なくても対バンなら楽屋っていう一番ステージに近い場所で聞ける ドア一枚越しの声とリズムとメロディはとても尊い 東京にはそういうのわかんねーやつ多いなって思ってます ノッてなくても聞いてるし 本当に響くと首が固まって動けなくなったりして 本当にじっとしてしまったりする そんな経験を覚えてるし オレが歌う時はどんな聞き方をされたとしても 聞いてくれてさえいれば全然何だっていい 空気読めないでめっちゃ喋ってるやつとか 物販で座って携帯見てるやつとか 何も挨拶も無しにスタッフだからってズカズカ楽屋に入ってくるやつとか ホント嫌いだけど まぁ聞いてくれてたらとりあえずありがとうございます 昨日ふと 寂しいんだよね と打ち明かしてしまったが 滲み出てるみたいで驚かれない オレはやっぱりバンドが一番好きなんだなって心がわかってる いつの日か いつの日かって何度も何度もあの夢のステージを思い浮かべて 少し笑みも浮かべてる いつか行けると信じてる 連れて行けると信じてる ------------/// 12.7 下北沢風知空知 佐々木泰雅新作アルバム 「わたしも花になって」レコ発企画 "WE ARE THE ROMAN'S" 開場18時/開演18時半 前売¥1500/当日¥2000 +別D代 出演 佐々木泰雅(フロムTokyo/リンダリンダラバーソール) 内藤重人(ThreeQuestions) 秋村充(ハートたち) アサトアキラ 山下秀樹(ザ・ラヂオカセッツ) 大谷ペン(ザ・ラヂオカセッツ) 佐々木泰雅新作アルバム収録曲 「わたしも花になって」 1、Mr.TokyoUnderGround 2、under 3、DAYS 4、わたしのこと 5、アーケードソング 6、July 7、あなたは花になって 8、マイフレンズアンセム 録音・MIX 平崎真澄 価格¥1000(12.7のみ¥500) ※レコ発ツアー日程 12.7 東京下北沢風知空知 レコ発 12.18 北海道富良野 12.20 ...

11.15

最寄り駅で朝11時頃 シゲさんに逢う 家近所だけど駅で逢うのは初めて 照れる 今夜は渋谷LUSHでライブ 優しく歌いたい きっとどこまでも届いてくれるはずだ こんな当たり前の気持ち 噛み締めないと持っていられないのだろうか camera obscuraのカントリーマイルって曲を良く聞く 本当良いバンド ギターの弦を交換している途中で急に電池の接触がおかしくなって変な匂い出て 最終的に音が出なくなってしまった どうしたのか 今夜は渋谷でライブがある 治す時間も無いし ラインを使わないでやるしかない それよりもっと集中しよう 1人だ 立ち止まっている訳にはいかない 2月にあいつとツーマンがやりたい オレはまたあいつの前に立ちはだかれる男になりたい 誰も「どうして生きているの」を教えてくれないけど あの日のあの一曲が自分の存在を肯定してくれた事を忘れてないから まだまだ闘って闘って死ぬまで何かわからん正体不明の闇に光を照らしていけるように 今夜も歌います

11.14

また今夜も雨 やっとイメージ出来た絵を描いてみた でもやっぱりイメージが完成していない事に気付く というより描いていてモノ足りなさを感じる でもどんな事でもそう感じるのかもしれない インデペンデンスデイの新しいやつをDVDで見た 前の作品の方が断然好きだと思った 明日は渋谷でライブ いつも通り溢れ出た水たまりに映ったダサい自分を歌いたい 優しくなれたらいいな 最近は自分の性格の悪さを痛感 路上やりたいなー 企画来て下さいー本当にお願いします 誰も見てねーのかこれ笑 やっと佐々木泰雅の音源出来たんす ------------/// 12.7 下北沢風知空知 佐々木泰雅新作アルバム 「わたしも花になって」レコ発企画 "WE ARE THE ROMAN'S" 開場18時/開演18時半 前売¥1500/当日¥2000 +別D代 出演 佐々木泰雅(フロムTokyo/リンダリンダラバーソール) 内藤重人(ThreeQuestions) 秋村充(ハートたち) アサトアキラ 山下秀樹(ザ・ラヂオカセッツ) 大谷ペン(ザ・ラヂオカセッツ) 佐々木泰雅新作アルバム収録曲 「わたしも花になって」 1、Mr.TokyoUnderGround 2、under 3、DAYS 4、わたしのこと 5、アーケードソング 6、July 7、あなたは花になって 8、マイフレンズアンセム 録音・MIX 平崎真澄 価格¥1000(12.7のみ¥500) ※レコ発ツアー日程 12.7 東京下北沢風知空知 レコ発 12.18 北海道富良野 12.20 北海道札幌LOG 12.29 東京新宿JAM 2017.1.6札幌mole 1.15 鹿児島 1.18大阪 1.19大阪 1.26神奈川 ※増える予定です そして、12.7の佐々木泰雅新作アルバム発売に先駆け、収録曲の1曲 フロムTokyoミュージックビデオ「under」も出来ましたので是非ご覧下さい。 撮影・編集 Atsushi Ito http://www.youtube.com/watch?v=Ip8kVLmY5FE&sns=...

11.13

晴天 ではないけど気持ちのよい天気です 心が荒んでしまう出来事には 出来る限り出逢わないように生きたいもんです 無理だけど なんか最近自分せっかちだなぁと思いました 人の話をゆっくり聞いてないというか 年齢なのかな 良くない 何度目かわかんないくらい見てる「青い春」を昨夜も見た 一瞬で見れちゃうくらいやっぱり面白い 全然ヤンキーもいなかったし 不良でもなかったけど 何でかわかるとこがたくさんある 学生時代は卒業後の未来なんて一切考えてなかったし なんなら夏休みの先の事も考えていないような そのくらい今 目の前だけだった だから一つ一つが実感のある思い出になっている 最近は死ぬ事について考えたりするようになった それは今を考える事だ と思ってたけど そうなのかな 実感のある思い出は減ったし なんなら自分で作り出そうと思わないと 悲しいくらいに面白い事は起こらない ただ いくつか死ぬまで忘れないだろうって思い出がある それはボロボロで後一歩を踏み出すのがギリギリのライブ 無理だと思ってた事が起こる 枯れてた声が途中から出たり 想像のつかない出来事は実感のある思い出になる そうか オレは恐れているだけか とここで気付く訳だ しょうもない bloodthirsty butchersを聞く 自由を感じる 外の世界に行けば行く程自分らしくいなければと強く思います ------------/// 12.7 下北沢風知空知 佐々木泰雅新作アルバム 「わたしも花になって」レコ発企画 "WE ARE THE ROMAN'S" 開場18時/開演18時半 前売¥1500/当日¥2000 +別D代 出演 佐々木泰雅(フロムTokyo/リンダリンダラバーソール) 内藤重人(ThreeQuestions) 秋村充(ハートたち) アサトアキラ 山下秀樹(ザ・ラヂオカセッツ) 大谷ペン(ザ・ラヂオカセッツ) 佐々木泰雅新作アルバム収録曲 「わたしも花になって」 1、Mr.TokyoUnderGround 2、under 3、DAYS 4、わたしのこと 5、アーケードソング 6、July 7、あなたは花になって 8、マイフレンズアンセム 録音・...